メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
死亡保険金、相続税の人と贈与税の人  契約内容の組み合わせで変化
  相続にあたり、生命保険の死亡保険金の扱いについて整理してみる。
 生命保険の契約は基本的に3者の関係で成り立つ。すなわち、生死が保険の対象となる「被保険者」と、保険を契約して保険料を支払う「契約者」、そして保険金をもらう「受取人」だ。決して3人とは限らない。被保険者と契約者、または契約者と受取人が同じこともあるためだ。
 相続税の課税にあたっては、この組み合わせによって課税関係が大きく変わってくる。被相続人が、被保険者かつ保険契約者で、相続人が保険の受取人であれば、死亡保険金は相続税の対象となる。つまり、「受取保険金―(500万円×法定相続人の数)」に相続税率を掛けた金額が課税される。
 相続税にならないのは、被相続人が被保険者で、相続人が契約者かつ受取人であるときで、所得税と住民税(一時所得)の対象となる。課税対象額は、(受取保険金―支払った保険料―50万円)×1/2だ。そしてもう一つ、被相続人が被保険者で、相続人の一人が契約者、別の相続人が受取人であれば、契約者でない相続人は贈与税の対象となる。