メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
費用の9割が助成  介護用品を購入
  この国の介護にはお金がかかる。各家庭の事情によって、介護保険が適用されない介護サービスを利用せざるを得ないケースが出てくるからだ。状況によってはどれだけの費用がかかるかわからない。
 となれば、できる限り費用は抑えたいと誰もが考えるだろう。費用のなかでも削減が可能なのが介護用品だろう。種類によっては8〜9割が自治体から助成されることがあるからだ。
 「福祉用具販売」として、(1)腰掛け便座(ポータブルトイレ、昇降機能付き便座など)、(2)自動排泄処理装置の交換可能部品、(3)入浴補助用具(イスや浴槽手すり、入浴台など)、(4)簡易浴槽、(5)移動用リフトのつり具部分―については購入費の8割〜9割が助成される。支給金額は1年間で上限10万円が設定されている。
 介護保険の要介護認定の判定が「要支援1」以上の人が対象で、被保険者が費用を全額支払い、領収証など必要書類を添付して申請することで、助成分を自治体から振り込まれるという仕組みとなっている。
 介護保険を利用した福祉用具を購入する場合、都道府県の指定を受けた業者で購入しなければ、全額自己負担になってしまうので注意したい。またベッドや車イスなどについては、購入するのではなく、自治体が提供しているレンタル用品を利用して費用を抑えることも一考したい。