メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
官邸の理想論に「新税調」迷走・・・
   年末の2010年度税制改正を控えて、政府税制調査会が迷走している。発端は、税調を実質主宰する峰崎直樹副財務相の、10月29日の税調後の会見。ガソリン税などの暫定税率の廃止方針について「竹を割ったように、スパッといかない。時期や方法などの中身は今後の議論だ」と述べ、先送りを強く示唆したのだ。
 しかし、藤井財務相は翌30日朝の会見で、「暫定税率は断固廃止する」と表明。鳩山由紀夫首相も廃止方針を表明し、慎重論の峰崎副財務相との温度差が浮き彫りになった。
 たばこ大増税も、峰崎副財務相が同27日、「多くの利害関係者の声があり、すぐにできない」としたのに対し、鳩山首相は同30日、「増税あり得べし」と述べ、方針は食い違う。
 いずれも背景にあるのは税調の「現実論」と官邸の「理想論」の対立だ。税調は暫定税率撤廃の見直しのほかにも、住民税の扶養控除廃止や所得税の特定扶養控除の縮減など、マニフェストにない増税案の検討を次々打ち出している。厳しい財政の現場を知るがゆえの危機感が背景だ。自民党時代は党税調の決定がすなわち政府案だったが、新政権の税調はどこまで決定権を持てるのか。先行きは不透明だ。