メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
コロナ予算の代替財源  英国の答えは「法人増税」
  英国のスナク財務相は3月3日、新型コロナウイルス対策による支出で膨れ上がる財政赤字への対応として、現在19%となっている法人税を2023年から25%に増税する方針を示した。同国が法人税率を引き上げるのは1974年以来約50年ぶりとなる。コロナ関連支出による財政赤字が各国を悩ませるなか、税の大原則である「応能負担」による回答を示した格好だ。
 同日に発表された21年度予算案では、コロナ禍で打撃を受けた経済を支援する各種措置の延長が盛り込まれた。一時帰休を強いられる労働者向けの支援策を9月末まで継続するほか、日本の消費税に当たる付加価値税の減税措置を半年間延長する。そのほか、不動産購入時に課す印紙税の減免など、様々なコロナ対策を継続して実施していく。コロナ対策費には今年と来年を合わせて650億ポンド(約9兆7100億円)を支出する方針だ。
 これらの支出増へ穴埋めは、同国にとって約50年ぶりとなる法人増税でまかなう。スナク氏は「この決断はきっと不人気だろう」としつつも、「企業がパンデミックを乗り越えられるよう1000億ポンドを超える支援を提供している。企業側に景気回復への貢献を求めることは公平であり必要だ」と述べ、現行19%となっている法人税率を23年4月に25%に引き上げると発表した。ただし増税後の税率が適用されるのは一定以上の利益がある企業に限定し、企業全体の1割程度にとどまる見込みだ。スナク氏は「税率変動後も英国の法人税は依然として主要7カ国のなかで最も低い水準を維持している」と強調した。
 国境を超えて活動するグローバル企業の台頭に伴い、近年はそれらの企業を誘致するため各国間での法人減税競争が過熱してきた。そうしたなかでコロナ禍をきっかけに英国が恒久増税に踏み切ったことは、世界的な税制のトレンドにも大きな影響を与えそうだ。