メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
相続した土地を3年未登記で罰則  法人の移転登記も義務付け
  相続などをきっかけに生まれる所有者不明土地が全国で増えている問題を受け、法制審議会(法相の諮問機関)は2月10日、相続と住所変更の登記の義務化を盛り込んだ改正案をまとめて上川陽子法相に答申した。相続した土地を登記せずに3年を経過すると過料を科すことと合わせ、登記の申請負担を軽減する「相続人申告登記(仮称)」制度を新設する。3月上旬にも関連法案をまとめ、国会に提出する。
 法制審議会がまとめた改正法案の要綱では、登記にかかる申請負担を軽減するため、「相続人申告登記(仮称)」を導入する内容を盛り込んだ。従来の所有者移転登記は被相続人の戸籍一式などが必要だが、新制度では法定相続人のうちの一人が自分の戸籍謄本や住民票を法務局に提出するだけで足りるようになるという。また住基ネットによって行政が死亡者を把握し、死亡した人が名義人だった不動産の一覧情報を発行し、相続関係者らが遺産の情報を把握できるようにする。
 一方で、相続による取得を知ってから3年以内の登記申請を義務付け、正当な理由なく怠った時には10万円以下の過料を科す。それでも10年間届出がなければ、法定割合で分割したものとみなす。
 また所有者不明土地が生まれる理由には住所変更の未登記も多いとして、改正法案では、相続だけでなく住所や氏名の変更登記も義務付ける方針だ。住所変更や結婚によって氏名が変わった時には2年以内の登記を義務付け、違反した時には5万円以下の過料を科す。対象には法人も含まれ、本社の移転登記を怠れば過料が科されることとなる。一方で、所有者本人に確認した上で登記官が職権によって変更登記を簡便に行える仕組みも設ける見通しだ。さらに所有者不明土地の管理人を裁判所が選び、所有者に代わって管理や売却をできるようにするほか、建物や土壌汚染がないことを条件に、相続した不要な土地を負担なく手放して国の帰属とできる制度も創設し、所有者不明土地の減少を狙う。