メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
選択型確定拠出年金で会社の負担減  マッチング拠出と異なる給与原資プラン
  毎月決まった額を拠出して運用する「確定拠出年金」を、退職年金制度として採用する企業が増えている。これまでの確定給付年金では将来の給付額が決まっているため、積立金の運用に失敗するなどで給付額を確保できなくなれば、会社がその差額を補てんすることが求められた。その点、確定拠出年金ならば、会社は月ごとの決まった掛金を拠出してしまえば後の投資運用は個人の責任で、運用結果に責任を持たずに済み、長期的な補てんリスクに備えなくてよいというのが会社にとってのメリットとなっている。
 また人手不足がますます深刻化するなかで、従業員が安心して働ける退職年金制度を用意できない会社には人材が集まらないという現実もある。とはいえ、きちんとした退職金制度を作るためには会社側にも相応の負担が求められるため、やりたくてもやれないということもあるだろう。確定拠出年金では、そうした中小企業が使えるような、会社側の負担を抑えるいくつかのバリエーションもあるので把握しておきたい。
 例えば「マッチング拠出」と呼ばれる方式は、企業が導入した年金制度に、従業員個人が掛け金を上乗せする制度だ。企業側の拠出額を抑えつつ、従業員の給料から天引きする形で掛け金をプラスすることで、満足いく資金形成ができるというわけだ。掛け金は全額が所得控除の対象となる。
 ただし同制度の特徴として、個人が上乗せする額が事業主の拠出する額を超えることは認められていない。そのため、そもそも会社がある程度の額を拠出できなければ、上乗せしたところで従業員が満足できる拠出額にならない可能性が生じる。
 そこで、マッチング拠出でも会社が財源を捻出できるか不安な場合には、「選択制確定拠出年金」も検討してみたい。この「選択制」は、従業員の給与や賞与を掛金に充てるというもので給与原資プランなどとも呼ばれるものだ。掛金を企業が拠出するのではなく従業員の給与等から振り替えるので、従業員の給与が減ることになるが、給与としてもらっていれば所得税がかかるところを掛け金なら全額非課税で、効率的に老後資金を積み立てることが可能だ。もちろん月々の給与が減るのは嫌だという人もいるので、「選択制」は名前の通り、全員一律ではなく任意加入となっている。
 会社側としては、給与から振り替えた掛金の分は社会保険の標準報酬月額が下がるので、社会保険料の企業負担分が下がるというメリットがある。極力負担を抑えつつ、公的な退職金制度だけでは不安だという社員の希望に応えられる手法と言えるだろう。
 もっとも、月々の社会保険料の負担が減るということは、将来受給する公的年金が減る可能性もあるので、どのような制度を導入するにせよ労使双方が長所と短所をきちんと知った上で、合意の上で進めるようにしたい。