メールお問合せ!
みなと財務HPへ!ようこそ!Welcome!
TOP
業務案内
法人関係業務
個人確定申告
経営計画
増販増客マーケティング
相続関係
事業所紹介
事務所紹介
アクセス
インフォメーション
みなとニュース
お客様情報
リンク集
固定資産の交換、同じ種類なら非課税の特例  借地権は土地に付帯設備は建物に
  固定資産である土地や借地権、または建物などをこれらと同種の資産と交換すると、税法では原則、資産の譲渡として課税されることになっている。しかし交換で得た資産を交換前と同じ用途に使うと、一定の要件を満たすことで課税対象から外れることになる。それが「固定資産の交換の特例」だ。
 特例を受けるにあたっては、まず交換する資産はいずれも固定資産でなくてはならない。さらに土地と土地、建物と建物のように互いが同じ種類の資産であることも条件になっている。このとき借地権は「土地」の仲間として分類されるため、必ずしも借地権の交換物が借地権でなくてもよい。同様に、建物に付属する設備や構築物は「建物」に含まれ、「機械および装置」も同種の区分とされている。なお、交換する資産はお互いに1年以上所有していたもので、かつ交換のために取得したものでない場合に限られる。
 さらに、交換で譲渡する資産の時価と取得する資産の時価との差額が、時価の高い方の価額の20%以内でなくてはならない。ただし、この特例が受けられる場合でも交換に伴って相手から金銭などの交換差金を受け取れば、その差金が所得税の課税対象になる。交換で取得した資産の一部を、譲渡した資産と同じ用途に使用しなかった場合、その分の資産の価額も交差金となる。
 また、一つの資産のうち一部を交換して他の部分を売買したときも、その売買代金が交換差金になる。土地と建物を一括して交換したときに、土地と建物の総額が等しくても、土地と土地、建物と建物の種類ごとに価額が異なっていれば、その種類ごとのそれぞれの差額が交換差金となる。